ラーメン店!楽しさとやりがいと心地よさが自慢の職場!
株式会社トゥルーワン 拉麺久留米本田商店 久留米本店

ABOUT 会社紹介

あり方は継承!やり方は革新!

『温故知新』 「本田商店」の歴史は古く明治初期、福岡県久留米市中央町で創業した 「総合履物卸問屋 本田平次郎商店」から始まる。創業者、初代本田平次郎 から二代目を経て、現在、二代目の孫にあたる本田眞一(四代目)が継承。 「履物」から「ラーメン」へ!扱うものは変わっても、代々、受け継がれて きた想いがある。 『あり方は継承!やり方は革新!』 筑後丸福ラーメンを経て、平成22年に本田商店の屋号を復活させ 「拉麺 久留米 本田商店」を出店!以来、故郷の財産 「とんこつ発祥!久留米ラーメン」の普及に全力を注いでいる。 また、久留米ラーメン会の副会長として全国のラーメンイベント、 百貨店催事などにも積極的に出店するほか、「ちびっ子ラーメン道」 「被災地炊出し」「地域イベント開催」など、地域貢献にも注力。 平成26年には「キャナルシティ博多・ラーメンスタジアム」にも出店し、 シンガポール、上海(中国)、成都(中国)と海外にも出店。 また、平成31年には「久留米淡麗クリアとんこつ・四代目本田平次郎商店」 を出店! 翌令和2年には東京・池袋に出店し、更に「とんこつ発祥!久留米ラーメン」 を全国・世界に伝え広めている!

BUSINESS 事業内容

すべてはお客様のこころ(記憶)にのこるラーメンのために!

株式会社トゥルーワン
●ラーメン事業部  拉麺 久留米 本田商店 久留米店  拉麺 久留米 本田商店 キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店  拉麺 久留米 本田商店 筑後店  拉麺 久留米 本田商店 シンガポールコラボ店(3店舗) ●テイクアウト事業部  久留米からあげ本田屋 筑後店 ●海外事業部  麺屋 眞(Makoto) ●通販事業部  四代目 本田平次郎商店  (久留米淡麗クリアとんこつ「源」)

WORK 仕事紹介

私たちのゴールは「お客様の笑顔!」

楽しさ!やりがい!心地よさ!
やるからには本気で元気よく! 私たちの笑顔がお客様の笑顔に連鎖する! ●ホール作業  接客・オーダー・提供・バッシング・キャッシャー ●洗浄・洗い場  食器、備品洗浄 ●調理場  やきめし、ギョウザ等の調理 ●麺場  ラーメン調理

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

●昇給年1回 ●交通費支給(規定有り) ●社会保険完備 ●無料まかない有り ●スタッフ割引制度 ●制服貸与 ●車・バイク・自転車通勤可 ●5連休取得制度 ●各種報奨金制度 ●健康診断 ●住宅手当(規定有り) ●研修制度